Homebrewでpyenvをインストールします。
brew update
brew install pyenv
cp ~/.bash_profile ~/.zprofile
echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.zprofile
echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.zprofile
echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.zprofile
source ~/.zprofile
# check
echo $PATH
pyenv install --list
でインストール可能なバージョン一覧を取得する
pyenv install --list
Available versions:
...
2.7.0
3.7.0
3.8.0
3.9.0
3.9.1
3.9.2
3.9.3
3.9.4
3.10.0a7
3.10-dev
anaconda-1.4.0
...
python3.9.4をインストールしたい場合, pyenv install <verison>
を使って特定バージョンをインストールができます。
pyenv install 3.9.4
pyenv versions
でインストール成功かどうかを確認できます。
pyenv versions
# results
system
* 3.9.4 (set by /Users/username/.pyenv/version)
pyenv global <version>
やpyenv local <version>
でglobalやlocalのpythonバージョンを切り替えられます。
pyenv global 3.9.4
# use `pyenv local 3.9.4` if want to change python's version for local directory.
# check
python --version
pyenv install --list
でインストール可能なバージョン一覧を取得する。pyenv versions
でインストール成功かどうかを確認できます。pyenv global <version>
やpyenv local <version>
でglobalやlocalのpythonバージョンを切り替えられます。